10月最終日
今回は、三浦半島の野比海岸へやってまいりました。
というか最近の休日は、釣りばかりやっております。
ここは大きなカワハギ
通称メガハギ
が釣れるということをグーグル先生に教えてもらいやって参りました。
とても綺麗な海です
ここは手漕ぎと船外機と両方あるのですが、メガハギのポイントは遠いみたいなので
ここはリッチに船外機をチョイス!
(船外機を借りて全く釣れないと精神的にダメージが大きいのですが・・・)
今日は、メガハギを爆釣することしか頭にありません。
お店の大将と女将さんにポイントを教えてもらい
目的地へ颯爽と操船します。
途中うねりが強く波を大きくかぶる場面もありますが、横波と転覆を避けながらの操船です。
気分は航海士
ポイントに到着。
釣り始めてまもなく掛かりました。
オオーーーーー でかい!
ガンガン竿がしなります。
えーーーーこの引き 本当にカワハギ?
未体験の引きを感じながら釣り上げたのは?
いきなり団扇サイズのカワハギです。
しかし、ざっくり手の大きさで計測すると26~27センチ・・・
おしい・・・・
十分大きいのですが
あくまで本日の目標は、30センチ以上の尺ハギ
まだ私が釣ったことのないメガハギなのです。
そのために、眠い目をこすりながら高速道路を飛ばし、船外機を借りて釣ってるんです。
その後も、大判ハギは続きますが、30センチには届いていない感じです。
30センチ以上のメガハギは果たして釣れるのでしょうか?
釣果
キターーーーーーーーーーーー!!
大判8枚
中型5枚
小型リリース多数
どのカワハギも肝もがパンパンです。
小さく見えるものでも通常、喜んで持ち帰るサイズです(約17~20センチ)
刺身にしたら軽く20人前は取れそうです。
料亭ならいったいいくら取られるのでしょうか?
同行者も、すでにヨダレを垂らしておりますwww
いよいよお楽しみのサイズ測定です。
やりました!
最大33センチのメガハギを釣り上げました!!
夢が叶いました。
とうとうメガハギGETしました。
嬉しいです。
肝ポン酢と肝醤油の二種類を作って
お刺身にしました。
頭は、教えてもらったカワハギ汁にして食べました♪
めっちゃ美味かった♪
シーズン中にもう一回くらい行けるかな?
T